占い師のはなし #1

ときどき聞かれますので、占い師になるまでの流れを図解します。



※チャートが見難い場合はスマホを横にするか、拡大してください。



フェーズごとに、5回に分けてお話します。本日はフェーズ1です。

思い立ったときが、スタート地点です。


スタートする理由は人それぞれかと思いますが、ここでは3つに分けます。
なお、霊感が強いあまりに占い師になる場合は、除きます。



なろうと思った

◆占いが好き
◆占いによく行く
◆占い師になりたい
◆占い師として働きたい

このような人が該当すると思います。


勧められた

◆昔からよく相談を持ち掛けられる
◆他者の話を聞きだすのが上手い、好きだ
◆占いのお店に行ったら、「向いてるわよ」と勧められた
◆周囲から「占い師に向いているんじゃない?」と言われた

このような人が該当すると思います。


勉強したい

◆何か新しいことを始めたい
◆何かを変えたい
◆占いに興味があるので、もっと詳しく知りたい
◆占いの歴史や技術について知りたい
◆自分や家族の宿命についてもっとよく知りたい、自分で鑑定してみたい

このような人が該当すると思います。


あなたはどれかに該当しますか?
スタート地点にいますか?


スタートを切ったその後については、来週、フェーズ2でお話します!




写真タイトル『雲をつかむ~曖昧~』





2024年 甲辰年の、立春の紅梅




『コンテンツリスト』 コンテンツは毎週土曜に更新中。
コラム。背景は、木漏れ日を浴びる花壇。




  • 乙巳年のはなし
    乙巳年のはなし

    明後日、2月3日(月)が、今年の立春です。  閏年のように、立春の日付 [……

  • 運勢チャート #8 後編
    運勢チャート #8 後編

    想定されるターニングポイントをどの方向に進んだのか? もともと持っているポテンシ [……

  • 運勢チャート #8 前編
    運勢チャート #8 前編

    さて! 運勢チャート第8弾です。 私の鑑定は、チャートにすると分かりやすいと思う [……